SOLVING 04

リキッドデシカント機に活用できる排温水は何℃?

リキッドデシカント機に活用できる排温水は何℃?

除湿:リキッドデシカントは冷水と温水(排温水)が必要になります

リキッドデシカントで除湿するためには冷水が必要です。(例:外気35℃、20℃まで冷却)
その後リキッドデシカントモジュールで除湿します。(例:20℃50%で給気)
温水(排温水)はリキッドデシカントモジュールで水分を吸収し薄くなった調湿剤を濃く再生するために必要になります。

リキッドデシカント機で必要となる冷水温度と温水(排温水)温度<目安>

給気 冷水温度 (排)温水温度
温度℃ 湿度% 入口℃ 出口℃ 入口℃ 出口℃
20 50% 12 17 52 47
19 50% 11 16 52 47
18 50% 10 15 52 47
17 50% 9 14 52 47
16 50% 8 13 52 47
15 50% 7 12 52 47
14 50% 6 11 52 47

*外気風量:10,000m3/h
温湿度: 夏35℃50%
冬0℃30%

加湿:リキッドデシカントには温水(排温水)が必要になります。

リキッドデシカントでは温水(排温水)にて加熱及び加湿を行い、(例)20℃50%で給気します。

リキッドデシカント機で必要となる温水(排温水)温度<目安>

給気 (排)温水温度
温度℃ 湿度% 入口℃ 出口℃
20 50% 52 48
19 50% 52 48
18 50% 52 49
17 50% 52 49
16 50% 52 49
15 50% 52 50
14 50% 52 50

*外気風量:10,000m3/h
温湿度: 夏35℃50%
冬0℃30%

今まで捨ててしまっていた低い温度の排温水やヒートポンプからの高効率な中温域の熱源が利用できます。

リキッドデシカント空調機なら

52℃程度の排温水を有効活用できると除湿・加湿合計で81%省エネに。

*エネルギー消費量試算前提
外気風量:10,000m3/h
温湿度: 夏35℃50%
冬0℃30%

CONTACTお問い合わせ

TEL 03-3294-45669:30~18:30(土・日・祝日は除く)